育児記録のアプリってたくさんありますよね。
自分に合うものを見つけるのは結構たいへん。
しかも、一度使い始めると、育児記録なので途中で乗り換えたくないじゃないですか。
そこで、私が1年間使ってみて本当に助かった育児記録用のアプリ「ぴよログ」をご紹介します。
「ぴよログ」が最高と感じたその理由
別に、アプリの制作会社でもPRをしたいわけでもないのですがw
1年使い続けて「ぴよログ」がとても使えたので、個人的におすすめさせてもらいます。
まず、その理由を箇条書きにしてみると・・・
これが私がおすすめと感じる理由です。
実際に私は娘が1歳を過ぎた今も活用し続けています。
ここからは、それぞれの利点をもう少し詳しくご説明しますね。
旦那さんとの共有は何よりも大事
まず、私は第一にこの機能を推します。
このアプリがあったから、夫婦での育児がとってもスムーズになりました。
なぜなら、
・預けたときも状況がタイムリーに把握できる
・体重の増えや排便の回数など心配事を共有できる
・ねんねトレーニングの状況を共有しやすい
・日記に初めてできたことを記入しておくと旦那さんも喜ぶ
こういったメリットがあったからです。
よく、育児がどんなに大変か旦那さんに伝わらない、と嘆く記事なんかも見かけますが、このアプリを見てもらえば少しはその問題も解決です。
これがあれば、どれだけの回数授乳をして、どれだけの回数おむつを替えているのか一目瞭然ですからね。
もしアプリを自主的に見てもらえないという場合でも、見返せば実際の回数を数えられるので数字で説明できますw
また、0歳児の時には検診の時などに排便の数などを聞かれることが多いので、このアプリがあると便利です。同じ理由で、睡眠時間も測れるのでいちいち思い出す必要がなく便利でした。
また、旦那さんに預けた時が一番便利でした。
預けて外に出てしまうと、寝たかな?ミルクの授乳はうまくできたかな?と、出かけていても気が気でないですよねw
それをいちいちLINEなどで聞くのも・・・という時、このアプリなら気になったタイミングで見に行けばいいだけなので、とっても助かります。
寝ていなければ、ねんねできてないの?と心配メールを入れればOK。旦那さんも、連絡が来たタイミングで相談できるのでお互いイライラしなくて済みますよね。
また、ねんねトレーニング中でも普段の寝る時間などが一目瞭然なので、旦那さんでも同じ時間に寝かせる努力をしてくれます。
これはとっても便利でした。また、寝ている時間に大きな音を立てて帰ってきたりしないのも地味に便利な理由かもしれないですw
授乳時間の記録は簡単が一番!
次におすすめな理由としては、授乳時間の記録がとても簡単だったことです。
左右がストップウォッチのような画面になっていて、飲ませている時間でスタートとストップを押すだけ。
もし左右を交互に2回往復する場合でも問題なしです。
何度でもスタートとストップを押せるので、トータルの時間で記録ができます。
「記録する」と押せば、そのまま左右どれくらいの時間飲んでいたかが、飲ませ始めた時間の枠に登録されます。
私は途中から完母になったので、左右どれくらいの分数飲んだか、が飲んだ量の目安でした。なので余計に便利と感じました。
しかも、体重の伸び悩みがあったので、本当にこの授乳のトータル時間は目安となって助かりました。
一日のトータル分数も出るので、安心感にも繋がりました。
実際に飲んだ量はわかりませんが、どれだけの分数飲んだかで体重の増減が一致していました。
こればかりは回数だけでは測れないので、本当に助かりました。
体重と身長の平均値が見やすい!
娘は体重の伸び悩み時期があったので、本当に0歳児の時には色々と心配しました。
ミルクを足すべきか、完母でいくべきか。たくさん悩みました。
今グラフを見返すと、全然平均値内なのに・・・なぜあんなに心配してたのか謎ですが、些細なことでも気になるのが新米ママですよね。
今も体重が増えないんですが、それはもう体質だと思えるようにwでも、当時は本当に心配だったんです><
なので、週末には近所のスーパーの赤ちゃん休憩室で体重を測っていた時期もあったくらい。
その結果を記録すると、折れ線グラフになって記録されていきます。
しかも、母子手帳に載っているような平均値のグラフに重ね合わせた形で表示されるので、とても便利です。
いつも平均値の下の方でしたが、伸びのカーブはだいたい同じくらいだったので、少し安心することができました。
これも、簡単に記録と結果が見られたおかげです。
Apple Watch利用者は絶対に導入すべし!
実は他にもいくつか違うアプリを使っていた時期もあるのですが・・・
結局ぴよログに移行した理由の大きな要因として、Apple Watch対応だった、ということが挙げられます。
Apple Watchを使っている私が本当に良かった、と思う点は・・・
外出中、ベビーカーで寝てしまうことって結構ありますよね。
そんな時に、いちいち立ち止まって、携帯を出して記録するなんてとっても億劫!
同じように、オムツ替えの時なども億劫になりがちです。
そう。いちいち携帯電話を取り出すのが面倒なくらい、赤ちゃんのお世話は頻繁なんです!!
そんな時に、Apple Watchで記録がスムーズにできたのが本当に便利でした。
siriを使って声で記録するのも、地味に便利です。
なぜなら・・・オムツ替えの時は手を洗いたい!汚れた手で携帯を触りたくない!
でも、色々作業していたら記録を忘れる・・・。
そんな時には、声で登録できるのは便利でした。
外出中は恥ずかしいので、大声ではできなかったですがw
結構小さな声でも拾ってくれたので、ささっと記録できてすごく良かったです。
あまりApple Watchを活用しているママさんはいないのかもしれないですが、本当に使っていて助かった場面が多かったので、おすすめしておきます^^
コメント