出産

出産

車がない時の産院からの退院方法 タクシーで抱っこはOK?一番いい方法は?

最近は出産後5日くらいで退院する場合が多いですよね。 生まれてからたった数日の赤子を抱えて、どう自宅に戻るか・・・。 車がない我が家にとっては、大問題でした。 タクシーで帰るにしても、抱っこのままでも大丈夫なのか?!何を準...
出産

出産記録⑦ 出産に伴う出血について

書き続けてきた出産記録。今回はついに娘の誕生までの記録。 過去の記事はこちら 出産記録① 出産記録② 出産記録③ 出産記録④ 出産記録⑤ 出産記録⑥ 前回でやっと誕生した我が娘。 娘が生まれた瞬間、旦那はすぐに外に出...
出産

出産記録⑥ ついに出産

書き続けてきた出産記録。今回はついに娘の誕生までの記録。 過去の記事はこちら出産記録① 出産記録② 出産記録③ 出産記録④ 出産記録⑤ さて。陣痛促進剤を入れてどんどん辛くなってきた、というところまで前回書きました。 ...
出産

出産記録⑤ 陣痛ってやつは

出産体験の記録を残しております。今回はシリーズ第5回目。(勝手にシリーズ化) 前回までの記録は・・・ 出産記録①  出産記録②  出産記録③  出産記録④ 16時に分娩室に入ってから、私の位置からは時計が見えません...
出産

出産記録④ いざ分娩室へ

出産記録を記憶が薄れないうちに書いております。 出産記録① 出産記録② 出産記録③ 突然の破水で事態は急変した私のお産。 旦那さんが連絡をしてくれて、母が仕事終わりで駆けつけたのが16時前。 予定日よりも早いし、...
出産

出産記録③ いきなりの破水

出産記録を忘れないうちに書いています。 ちなみに、今は一ヶ月の我が子を抱きながら、夜中に書いてます。(笑) 最近は昼夜逆転で夜中グズグズなので・・・。 出産記録① 出産記録② 前回入院となったところまで書きまし...
出産

出産記録② まさかの陣痛促進剤

前回から書き始めた出産記録。 今回はその続きです。いざ、病院へ向かい、思わぬ事態となった流れを記録しておきます。 陣痛タクシーに事前登録していたので、私の携帯からタクシーを呼びました。 もし、地域に陣痛タクシーがあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました