子育て 1年半使って便利だった神アプリ 育児記録はApple Watch対応の「ぴよログ」 育児記録のアプリってたくさんありますよね。 自分に合うものを見つけるのは結構たいへん。 しかも、一度使い始めると、育児記録なので途中で乗り換えたくないじゃないですか。 そこで、私が1年間使ってみて本当に助かった育児記録用の... 2020.02.18 子育て
出産 車がない時の産院からの退院方法 タクシーで抱っこはOK?一番いい方法は? 最近は出産後5日くらいで退院する場合が多いですよね。 生まれてからたった数日の赤子を抱えて、どう自宅に戻るか・・・。 車がない我が家にとっては、大問題でした。 タクシーで帰るにしても、抱っこのままでも大丈夫なのか?!何を準... 2019.11.01 出産子育て
子育て 赤ちゃんがミルクを吐きすぎて心配になる・・・でもそれ、新生児ならデフォルトです! 新生児のときに、心配だったこと。 それは、ミルクをすぐに吐いてしまうことでした。 本当に簡単に、けぽっ、とミルクを吐くのが赤ちゃん。 なので、吐く回数というよりも、一度に吐き戻す量に気をつけてあげれば問題なしです。 ... 2019.10.31 子育て
子育て 赤ちゃんが泣くと息をしなくなる?!我が子のびっくり体験と対策方法 我が子は生まれてすぐから、何かと息をするのが下手な子でした。 特に、真剣に泣き出すと息継ぎを忘れてしまうことが>< とにかくそれが心配で、一時期傍から離れるのさえ怖かったです。 でも、「赤ちゃん、泣く、息が止まる」とかって... 2019.10.31 子育て
出産 出産記録⑦ 出産に伴う出血について 書き続けてきた出産記録。今回はついに娘の誕生までの記録。 過去の記事はこちら 出産記録① 出産記録② 出産記録③ 出産記録④ 出産記録⑤ 出産記録⑥ 前回でやっと誕生した我が娘。 娘が生まれた瞬間、旦那はすぐに外に出... 2019.10.31 出産妊娠
出産 出産記録⑥ ついに出産 書き続けてきた出産記録。今回はついに娘の誕生までの記録。 過去の記事はこちら出産記録① 出産記録② 出産記録③ 出産記録④ 出産記録⑤ さて。陣痛促進剤を入れてどんどん辛くなってきた、というところまで前回書きました。 ... 2019.03.11 出産妊娠
出産 出産記録⑤ 陣痛ってやつは 出産体験の記録を残しております。今回はシリーズ第5回目。(勝手にシリーズ化) 前回までの記録は・・・ 出産記録① 出産記録② 出産記録③ 出産記録④ 16時に分娩室に入ってから、私の位置からは時計が見えません... 2018.10.15 出産妊娠